今月の大協のひとこと 12/21
12月に入ってすぐは、とても暖かくて上着など着ていられないほどでしたが、それからはずいぶん寒くなってきました。雪の便りも全国各地から聞こえています。インフルエンザの流行期にも入ったようですので、体調にはくれぐれも気をつけ…
12月に入ってすぐは、とても暖かくて上着など着ていられないほどでしたが、それからはずいぶん寒くなってきました。雪の便りも全国各地から聞こえています。インフルエンザの流行期にも入ったようですので、体調にはくれぐれも気をつけ…
先日天気予報士の方が「小春日和」という言葉を使っていました。 寒さが日ごとに増す立冬過ぎの頃、冷たい風も吹かず、穏やかな暖かい日が訪れると、 忘れかけていた春の陽気を思い出せることから「小春日和」と表現するのだそうです。…
過ごしやすい秋のシーズンを迎えています。 厳しい夏の暑さがずいぶん長かったからでしょうか、ここのところの気温はぐっと肌寒く感じます。 体調をくずされないよう気をつけてお過ごしください。 また、風疹にかかる人がとても多くな…
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、すっかり秋めいてきました。ヒガンバナもあちこちで鮮やかに咲いています。 でも台風の発生が心配されたり、また気温差のある日だったりするので、体調をくずされないようお気をつけくだ…
和室に招かれた際の礼儀作法として「畳の縁は踏んではいけない」ということをご存知でしょうか? これは、茶室の礼儀作法から来るものです。お点前をして、客人をもてなす席主への配慮なのです。 それには以下の理由があります。 茶席…
2020年の東京オリンピックまであと2年を切りました。 多くの外国人の方が日本を訪れることでしょう。 藤沢市にある江の島でもセーリング競技が行われ、世界中の人々が藤沢や茅ヶ崎などにもお越しになることでしょう。 選手はもち…
ひと頃、暑さがやわらいだかなと思う日もありましたが、また厳しい暑さの日々です。 初盆のため、お盆は岩手で過ごしましたが、「今年は特に暑い夏だ。」と会う人、会う人がそう言い、岩手も相当暑かったようです。子どもの頃の川遊びは…
国産天然いぐさを材料としてつくられる純国産畳は、手入れや使用方法、使用環境にもよりますが、10年~30年大丈夫です。 畳表の裏返し いままで使っていた畳表(御座・ござ)を裏返して張り、使うことです。下記のような様子がある…
1.空気清浄化 シックハウスの原因となるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、空気を清浄する効果があります。 2.保湿断熱性 空気は熱を伝えにくいという特徴があります。 いぐさの断面はスポンジのようになっており、その中に…
統計開始以来最も早い6月の梅雨明けという報道の後、ほどなく大雨の予報が出され、大変な豪雨災害となってしまいました。 2週間ほどたった今でも、まだ断水の地域があり、農業被害なども甚大であるという報道に心が痛みます。 復興の…