鶴嶺東コミュニティセンターの和室

北京オリンピックのスキーのジャンプ競技で大活躍の小林陵侑選手、男子個人のノーマルでは金メダル、
男女混合でも素晴らしいジャンプで不運だった高梨沙羅選手の分の挽回を果たしてくれました。
あの小林陵侑選手は出身が岩手県八幡平市だそうですね

Details

明治市民センターの和室

北京オリンピックのスキーのジャンプ競技で大活躍の小林陵侑選手、男子個人のノーマルでは金メダル、
男女混合でも素晴らしいジャンプで不運だった高梨沙羅選手の分の挽回を果たしてくれました。
あの小林陵侑選手は出身が岩手県八幡平市だそうですね

Details

明治市民センターの和室

多くの藤沢市民が活用されている明治市民センターの和室の畳は大協畳店が納めさせていただいております。

32畳もある広いお部屋で茶道の稽古・囲碁などの学習、会議などに使用されているようです。

 

大協のひとこと

新素材の畳にご注文!

ご自宅ではまだ若いマメシバと一緒にお暮らしだそうで、元気でやんちゃなマメシバ君は畳をかじってボロボロにしてくれるのだそうです。

大協襖・畳店は新湘南バイパスの真下を通る道の道沿いにあります。
辻堂駅方面から来る方は、国道一号線の羽鳥交番前の交差点を北に直進し、トンネルの手前の城南二丁目の交差点を左に、茅ヶ崎・平塚方面に曲がります。

Details

やっぱり「とんかつは大関」

先日は、仲間の数人とまだ明るい5時、開店と同時に、藤沢市辻堂東海岸の「とんかつ大関」さんに行って来ました。

とんかつ大関さんは2階にお座敷があり、定期的に畳を換えてもらったり、襖の張替えをご依頼いただいているおなじみのお店です。
大関社長にもすっかり大協の畳と襖を気に入っていただき、信用していただいております。

Details

新素材の畳にも挑戦していきます!

セキスイの美草,ダイケンの和紙を樹脂コーティングした畳,特徴は水で簡単に拭き掃除が出来て汚れが染みこみにくいこと。カビやダニが発生しにくいという点もメリットです。

Details

畳の天日干しはしなくていいの?

畳は日本人にとって・・・

大掃除の際に、よいお天気の日を選んで畳の天日干しをする光景がよく見られました。最近は全然と言っていいほど見られません。天日干しをしなくてよくなったのでしょうか? いいえ、今の畳はやらなくてよいなどということはありません。…

Details

襖の張り替え前

襖の張替えのタイミングは?

襖を張り替える目安は約10年と言われますが、襖を使用している環境によっても違ってきますので「張り替えたいと思われたとき」がそのタイミングかと思います。 今までのお客様の張り替えでは… 〇タバコを吸う者がいたので襖が黄ばん…

Details

畳の天日干しはしなくていいの?

畳の天日干しはしなくていいの?

大掃除の際に、よいお天気の日を選んで畳の天日干しをする光景がよく見られました。最近は全然と言っていいほど見られません。天日干しをしなくてよくなったのでしょうか? いいえ、今の畳はやらなくてよいなどということはありません。…

Details

襖のはらたきもすごい

襖のはたらきもすごい

畳にあるような保湿性、湿度調節、空気清浄化などが襖にもあります。乾燥する冬の季節は湿度を補い寒さを防ぎ、高温多湿の夏は湿気を吸収し涼しさを感じさせます。押し入れに襖が使われているのもうなづけます。 襖は自由に開け閉めがで…

Details

襖は日本独自の建具

襖は日本独自の建具

日本の襖と障子の源は中国からの障子の伝来と言われています。「障」とは「さえぎる」、「子」とは「小さいもの」を意味します。小さな間仕切で屏風、几帳、衝立のようなものでした。 平安時代になって、貴族の住居が寝殿造りになっても…

Details

畳の縁は踏んではいけない?

和室に招かれた際の礼儀作法として「畳の縁は踏んではいけない」ということをご存知でしょうか? これは、茶室の礼儀作法から来るものです。お点前をして、客人をもてなす席主への配慮なのです。 それには以下の理由があります。 茶席…

Details

茶の湯と畳

茶の湯と畳

2020年の東京オリンピックまであと2年を切りました。 多くの外国人の方が日本を訪れることでしょう。 藤沢市にある江の島でもセーリング競技が行われ、世界中の人々が藤沢や茅ヶ崎などにもお越しになることでしょう。 選手はもち…

Details

どんなとき畳を替えるの?

どんなとき畳を替えるの?

国産天然いぐさを材料としてつくられる純国産畳は、手入れや使用方法、使用環境にもよりますが、10年~30年大丈夫です。 畳表の裏返し いままで使っていた畳表(御座・ござ)を裏返して張り、使うことです。下記のような様子がある…

Details

最高級「備後産い草」を使用した畳

いぐさ・畳の7つの効果

1.空気清浄化 シックハウスの原因となるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、空気を清浄する効果があります。 2.保湿断熱性 空気は熱を伝えにくいという特徴があります。 いぐさの断面はスポンジのようになっており、その中に…

Details

畳(タタム)とは

畳(タタム)とは…

畳の原型は筵(むしろ)や薦(こも)であり、巻いたり畳んだりすることができました。 しかし「畳…タタム」は折ってタタムことではなく「重ねる」ということのようです。 重ねてつくることから「たたみ鰯」と言っていることと同じ意味…

Details

大協畳店の畳床

畳の歴史

畳は世界に類がない日本固有の文化 地球上のいろいろな気候、そこではそれぞれに育つ植物や動物も違います。その暮らしに合った「敷きもの」を人々が工夫して作り、使いました。人間が初めて作った家具は「敷きもの」であるとも言われま…

Details

マンション用の畳

創業以来、たくさんのマンションの畳を張り替えて参りました。 実はマンションによって畳床の厚さが違うのはご存知でしょうか? 稀ではございますが、畳床が3cm未満の場合には、お受けできないことがあります。 ご不安な方はまずは…

Details