春、桜と筍
先日、大阪で万国博覧会が開幕になったと報じられました。
だいぶ予算が超過したとか、工事が遅れて間に合うのかだとか、いろいろな報道がありましたが、開幕してしまえば楽しむ人たちの報道が中心となるものですね?
世界中から多くの人が日本に来てこの万国博覧会を訪れることでしょう。
海外の人にとっては、円が安くて日本の物価はとても安くてありがたいと聞きます。そして食事も美味しいし、見どころもたくさんある国のようです。
さらに、海外に比べれば治安もいいのでしょう。落とし物は落とし主に返って来るし、スリなども少ないと聞きます。
そして日本には日本独自の伝統文化があり、それも是非理解して帰ってもらいたいものです。
その代表的なものが畳、そして襖です。
日本の家屋から和室が消滅しつつあります。新築のマンションの部屋の中にもはや和室はほとんどありません。残念なことです。
万国博覧会を目的に、海外から来た外国人の方々が和風の旅館に宿泊し、その方々から畳や襖を高く評価され、改めて日本人が再認識するような機会が増えるといいと思います。
Related posts